かふかのドルフロ・少前攻略

主に初心者~中級者のドルフロ指揮官を対象として、イベント攻略や新規コンテンツに関する記事を作成しております。

【「混沌落幕+」感想・手記】

【前書き?】

お久しぶりです。

資格試験の一次を(奇跡的に)通過出来ていたっぽいので、休憩を兼ねて少前を一時的に再開していました。最終ログインが100日前とかになっていたらしいです。ランキングが終わったら又少前からは離れる予定です。

折良く帰ってきたタイミングで、先行鯖ではランキングが開催されていた(ランキングが開催されていたから帰ってきたとも言える)ので、本垢サブ垢合わせて4回ほどプレイしていました。今回の記事ではその感想を自由気ままに書いていきたいと思います。

少前は雰囲気勢なので、例によって攻略情報とかには期待しないで下さい。後、前提知識の説明とかも殆どしていないので、ランキングを実際にプレイした指揮官でないと、内容を理解するのが難しいかもしれません・・・

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【概要?】

f:id:Kafka8698:20220623102128p:image

 

今回の先行鯖ランキングは、「異性体-isomer」の復刻ランキングでした。先行鯖の復刻ランキングは、「蜂の巣+」や「突風救出+」のように、「古き良きランキング」を最新の少前環境に合わせて良い感じにリメイクしてくれるものが多いので、今回の「混沌落幕+」にもプレイ前から期待していましたね。

MAPの基本構造は旧来のものと殆ど同じでしたが、ターン数が7に短縮されていたり、融合勢力を使用出来たり、ハンニバルやガンナー、ヘビーハンマー等の新しい敵が中心になっていたり、ギミックの細かい部分が変わっていたりと、小規模ながら様々な改変も見られました。

 

全体の所感としては、直近の静風点やポアンカレ回帰等と比べると、今回の復刻は戦闘難易度が少し落ち着いており、又ギミックも単純なものが殆どであったため、比較的プレイしやすいランキングであると個人的には感じました。

ポアンカレ回帰等と同様に、敵の動き方についてもおよそ規則的に定められており、昔の37Wウーランのような明らかに戦力値過剰な敵もいなかったため、かなり運ゲー要素は排斥されていたと言えるでしょう。それ故、撤退・修復数と敵キル数の天秤、空挺数や重装使用の有無等の要素でおおよその得点上限値が決まってくるという印象です。

空挺妖精の使用数について、正確なデータはまだNGA等の攻略サイトに掲載されていないようですが、私の(ガバガバな)感覚ですと、「表彰台〜in 10」は8〜9空挺、「in 100中位〜上位」は6空挺程度といった所でしょうか(空挺数が少ないながらも高得点を出す、凄腕指揮官の方もいらっしゃるようですが・・・)

私のスコアは、6空挺2照明を使って124殺174.5W、この記事を執筆している時点(=ランキング終了1日前)で12位にいます。

台湾鯖の暫定1位の指揮官が177.7Wで、私より3万点くらい高い点数を取ってます。恐らくですが、1位の人は8〜9空挺使って135キルくらい取ってると私は推測しています。中華指揮官の中には、これと同じくらいのスコアを人形一神教で取っていたりするので、前述の通り戦闘難易度はやや軟化しているのでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【戦略とか?】

昔の方のランキングを全く覚えてないので、上手く新旧での戦略比較・検討をすることは出来ないのですが、やるべきことは大体同じなのかなと思っています。

 

f:id:Kafka8698:20220623111907j:image

 

(a)1ターン目に補給線繋いで、それからは空挺をゾンビエリアに飛ばして、下の方から敵飛行場は少しずつ占領していく

(b)空挺部隊で爆弾を持って正規軍エリアの近くに飛んで、橋を破壊する

(c)3時方向の鉄血ボスをリスキルする

(d)最終ターンは補給マスの占領を忘れない

(e)手持ちの戦力や空挺数等を勘案して、未占領の敵飛行場の数を決める

 

みたいな感じです。

後はこれらを行う上で、部隊展開を如何に最適に行えるかという話になってくるのではないでしょうか(適当すぎるだろ・・・)

ただ、補給線は案山子の分身で繋ぐのがマストになったし、橋破壊は何故かバグで複数回行える(その分ちゃんと得点も貰える)し、M16の複製バグはちゃんと修正されているし、といった具合に、細かい改変部分はあるので、ある程度真面目にランキングをやるなら、無視出来ない新要素は幾つかあったりもします。

 

又、上位ランカーを狙うのであれば、多くとも重装は1つしか使えません。前半から中盤にかけて、中央の敵(パラデウス)湧き飛行場からは、障壁値100%のウーランが出現しますし、何より4時・8時方向の浄化塔を破壊する必要がありますから、必然的に重装部隊は中央付近に駐在させなければなりません。そのため、10時方向の正規軍エリアでは重装なしで制圧・攻略する必要があります(そもそも重装を正規軍エリアまで歩かせるのがかなり無駄)

当該エリアには、80Wミノタウロスといった本ランキングの強敵枠や戦闘・戦略面でそれぞれ敵勢力を支援する「砲台」や「飛行場ジャミング装置」が設置されています。施設破壊の点数は当然貰えるので、これらは全て戦闘部隊で踏破して破壊しなければならない訳です。施設破壊の過程では、どうやっても敵の砲台下で戦闘は避けられませんし、上位勢は更に空挺デバフを受けた状態でこれらを行うことが求められます。私も実際に0重装砲撃支援アリで80W牛を倒したり、敵支援砲撃+空挺デバフで弓兵やオルトロスを相手取りました。ただ、直近の静風点のランキングと比較すると、前述の通り、戦闘の難易度はやや軟化したように思いました。最近の少前(羽中)は、凍結時間システムを導入したから、ランキングプレイヤーには、どれだけ緻密な人形コントロールを強いても問題ないと思っている節があった(※独自解釈)ので、その点を考えると、今回の復刻の戦闘難易度は個人的には許容範囲です。

話が脱線してしまいましたが、正規軍エリアの話に戻ります。私は対正規軍用の空挺部隊として、四保M4を起用していたので、M4の苦手なオルトロスが沢山湧いたら、即リセットみたいなことを何回かしていました。他プレイヤーの空挺部隊を見ると、ポアンカレからのテンプレ編成である「M4LTLXシステム」や今回初起用の「スオミ+カノ妹+強RF」、静風点で確立された「G36c強ARテンプレ編成」など、ランキングの中核を担う空挺編成にも多様性があって(≒解が決まっていなくて)面白いと思いましたね。とある大陸指揮官の話だと、上記スオミ編成なら、四保M4のように湧き敵の種類に戦闘損害度を左右されず、安定しやすいとのことだったので、もうちょっとランキングをストレスフリーにする方法を模索すべきだったなと少しだけ反省しています。

編成と正規軍エリアに関連した話として、照明の使用数も上位ランカーの間では割れていたように思います。私は2照明を使っていました。2体目の照明部隊を使っている場合、正規軍エリア内でリスキルさせて、終盤(6ターン目だったかな?)に点灯させます。リスキル位置と正規軍エリア入口の敵飛行場の距離が丁度3マスなので、正規軍エリア内の照明部隊を点灯させると、1時〜2時方向にあるゴリアテ爆弾を持った空挺部隊を爆破対象の橋近く飛ばせるようになります。故に入口の飛行場×2を「両方とも」早い段階で敵に明け渡しても何の問題もなくなります。1照明の指揮官はこの戦略を採れないので、その点を上手く工夫する必要があったと思うのですが、普通にTOPランカーは1照明の方が多い気がする(多分2体目の照明を使うくらいなら空挺に充てたいのだと思います)ので、工夫すればどうとでもなる次元の話だったのかもしれません。

 

ここまで長々と正規軍エリアの話をしてきましたが、一応他のエリアについても軽く触れておこうと思います。

 

ゾンビエリアは旧版と殆ど同じでしたね。空挺部隊を飛ばして、汚染区域の中、SGを盾にして、榴弾で吹き飛ばすだけです。照明弾が装備できるようになったので、シールド展開出来るSGでなくとも問題なくなりました。戦略面について、基本的には最南部にある2つのゾンビ飛行場から占領して、その後は1マスずつ北上して占領マスを増やしていくのが最適解だと思います。

 

パラデウスが担当している中央エリア付近は、敵のラインナップが旧版とはかなり変わっていました。序盤〜中盤はそれほど強い敵はいなかったと思います。障壁100のウーランに重装付け忘れないようにしようね、くらいでしょうか(1敗)

後半は骨のある敵もチラホラ出てきます。基本的にハンニバルがいる部隊は面倒ですね。特に指揮士が混在している方の編成はかなり強いので、生半可な部隊だと勝てない場合もあるかもしれません。ハンニバルは、非エリートながらカノ妹の竹槍を1発耐えるくらいの体力を持っている上、こちらの装甲貫通攻撃、鉄血対策のための低リンク特攻性能と属性盛り沢山なので、あんまり湧いて欲しくないですよね。他の敵とも当たることを想定した上での最適解編成は、「LTLX+カノ妹」あたりでしょうか。シールド剥がしてカノ妹のスキルを当てれば丁度1発で倒れてくれたと思います。

余談ですが、前文の冒頭を反対解釈すると、他の敵と当たることを考えなければ、他にも最適解らしき編成はあるということです。1つここで紹介しておきますね(無論編成力のない私の話ではないです)

メンバーは、「LTLX+ウェブリー+AK15」です。

f:id:Kafka8698:20220623152836j:image

この面子は中々に面白いと思うんですよね。LTLXでハンニバルのシールドを剥がすのは容易に想像出来るかと思います。LTLXでハンニバルを吹き飛ばすと、こちらに向かって歩いてきます。そして再び接敵すると、膝をついて8sスタンします。LTLXのスキルCTは16sなので、通常であれば2発目の吹き飛ばしを打つ前にハンニバルのシールド再展開が先行します。しかし、ウェブリーのスキルを使うとLTLXのスキルCTが約4s短縮されるので、実質CTは12sとなります。そして吹き飛ばし(=スキルCT計測開始)からハンニバル再接敵までは通常3〜4sかかるので、ウェブリーを使うことで、ハンニバルがシールド再展開する時点で丁度LTLXの2回目のスキルが打てるようになるんですね。AK-15は敵のシールド無視して、HP本体を直接減らせるので起用されているのだと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【活躍した人形とか?】

あくまで個人的な評価ですが、

LTLX、M4、カノ妹、漢陽、G36c、スオミ、ハロイン辺りが、今回のランキングでは特に目覚ましい活躍を見せたと思っています(他にもいそう)

そして、この中から更にMVPを選出するとすれば、私的には①LTLX ②M4 ③G36c 辺りですかね。

 

①LTLXは今回のランキングの強敵枠に特化したスキルを持っているからですね。80W牛戦等や広範なハンニバル戦では是非使いたいです(カノ妹にも言えることですね)

②M4は言わずもがなその圧倒的な火力性能を評価しました。又、M4編成はアタッカーがM4だけである場合が殆どなので、正規軍エリア内での砲撃戦闘で使い易いというメリットも地味に有難いです。唯一の難点は、四保構成の場合、オルトロスとの連戦に対応出来ないことですね。それ以外は敵を選ばないと思います。

③G36cは対正規軍の空挺編成での最適解だと思っているからです。基本的に80Wはカノ妹漢陽LTLXかM4系で倒している指揮官が多いと思いますが、正規軍内で他の敵(特に前半の敵)とも連戦する場合を考えると、G36cのAR部隊の方が使い勝手が良いのではないかと私は思っています。まず銃種の都合上、RF構成やM4構成よりも前半の正規軍敵(特に犬)に対応しやすいです。問題は80W牛ですが、G36cのFS先行発動入力(G36cに減免効果が付与される直前の数フレームの間にフォースシールドを先に発動させるテクニック)をすれば、0重装+空挺妖精(=魔女や海灘に頼らない)でも実質ノーダメで撃破出来ます。これはG36c以外の人形では同じことは出来ないと思います。

 

新MODのスオミに関しては、実戦投入する機会がないままにランキングを終えることになってしまったので、よく分からないというのが正直な所です。ヒドラ等の明らかに一撃が重い相手と戦うのは向いていない印象ですが、G36cとは違って他の編成人形の自由度が高いと思うので、完全な互換関係にはならないと勝手に思っています。G36cのSMG1強時代は短いながら終わってしまったのかもしれませんね。

 

ハロインは対Nyto戦でめちゃくちゃ活躍しました。金銀Nyto両方完封出来ますし、そもそも夜戦チップ不要な融合勢力というだけで、今後の夜戦ランキング出勤は確定していると私は思ってます。強敵枠の後半ハンニバルに対しても、デコイ召喚が刺さるので、パラデウスエリアではボス戦以外でも無双していた印象です。

 

又、上記活躍人形には挙げていませんが、「MP姉妹+FS(G36c)+手榴弾(Uzi)」といった絆攻撃を利用した編成を実戦で使用しているランカーも見かけたので、やはり少前は奥が深いですね(小並感)

 

最後に私が使った編成を貼っておきます。今となってはもう「化石」かもしれません。

 

f:id:Kafka8698:20220623160643j:image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【その他】

これまで以上にニッチな話で申し訳ないのですが、個人的に面白いと思うのは、前述したTOP層の得点を取得した指揮官は「0重装アーキテクト派閥」と「1重装Mk153派閥」に分かれているということですね。直観的に考えてみると、戦闘を全てこなせるのであれば、ラスト湧きで敵キル数を+1(大体+6000点)出来る0重装派閥が勝つというイメージがありますよね。ポアンカレ回帰とかはまさにその通りでした。ただ、bilibiliの方を見てみると、0重装派閥の最高得点が177.6Wなのに対して、1重装派閥の最高得点は177.8Wとなっており、直観とは真逆の結果になっています(あくまで観測範囲はbilibiliに限られていますが)

思うに、アーキテクトは支援範囲がMk153よりも1マス分短いため、下の浄化塔破壊等を行う上で、やや無駄な部隊展開を強いられる等、最終湧き敵+1の恩恵に相応なデメリットがあるのではないかと思います。或いは前半の障壁100%ウーラン事故を防ぐため、最適な部隊配置を行えないとかもあるかもですね。

一応、0重装のプレイヤーがプレイの最適化を行えてないという前提条件に関する瑕疵も考えましたが、0重装最高得点者は、皆さんご存知(?)、あの大陸鯖TOPランカーの「アクシズ教徒」さんなので、人読み的な話になりますが、あまりそういったことはなさそうだなと思いました。

 

後、点数とは関係ない話ですが、アーキテクトチャートは間違いなく戦闘難易度が跳ね上がるので、中々採用するのは難しいと思いました。件の0重装派閥の動画をチラ見しましたが、走るなら★5空挺は最低でも5〜6くらいは欲しいと思いました。

尚、面白いなとか言っておきながら、詳細な比較検証は私はやってないです。興味と熱意と時間のある方はやってみるのも良いのではないでしょうか(丸投げ)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【後書き?】

相変わらずよく分からない誰得自分語りを書き殴ってしまいましたが、ここまで読んで下さった方は本当に有難うございました。本当はランキング未プレイの方もある程度内容を理解出来るように書けると良いのですが、時間が圧倒的に足りないので、このような雑な形になってしまい、申し訳ないです。また機会があれば、配信とかでいつか話すかもしれません(未来永劫話さないかもしれません)

恐らく秋頃にはまた少前に復帰すると思われるので、その時はまた宜しくお願いします。

 

次のブログ更新がいつになるか分かりませんが、気長に待って貰えると幸いです。ではでは〜。