かふかのドルフロ・少前攻略

主に初心者~中級者のドルフロ指揮官を対象として、イベント攻略や新規コンテンツに関する記事を作成しております。

静止点 第1ランキング 解説

 
本ガイドの他にも、静止点ランキングについての解説記事を多数執筆しております。必要に応じて、以下のリンクを参照して下さい。
 
 
【静止点ランキング総合ガイド】
 
(1)進行システムガイド
複雑なランキングの進行システムや進め方について解説 
(2)第1ランキング-総合ガイド (←今読んでいる記事!)
共通の第1ランキングについて解説
 
(3)第2ランキング-総合ガイド
グリフィンルートの第2ランキングについて解説
 
(4)第3ランキング-基本ガイド
第3ランキングの基本的な仕様やギミック、各エリア区分を解説
 
(5)第3ランキング-編成ガイド
第3ランキングでオススメの編成や人形を解説。
 
(6)第3ランキング-Deathstack Sheet
5体の戦力値60万超えの敵(deathstack)の情報や攻略編成例を掲載 

docs.google.com

 
(7)第3ランキング-data集
第3ランキングの湧き敵、初期敵のまとめや拡張敵のtiebreak情報について掲載
 
(8)新規敵・Bossガイド
静止点ランキングに新しく登場する敵やBossの情報・攻略法を解説
 
(9)参考動画集
各スコア・順位目標に対応したオススメの参考動画を紹介 

docs.google.com

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

第1ランキングの概要

◆攻略動画(0空挺4主力2重装-理論値)

youtu.be

具体的なチャートは上の動画を参照して下さい。

乱数が一切ないので、上の動画の動きを100%コピーすれば、理論値獲得です。

(スケアクロウ部隊に弾薬+1、歩数+1のチップを付けることだけ忘れないで下さい!)

 

◆第1ランキングに挑戦する前に

第1ランキングの攻略には事前準備が必要です。結論を言いますと、第1ランキングに挑戦する前に、第2ランキングが未解放であることを確認して下さい。

一応理由も説明します(上記結論を把握していれば読み飛ばしても大丈夫です)。

第1ランキングには、起動させることで+10,000点を獲得出来るコンソールが2つあります。これらのコンソールは、第2ランキングの解放条件と深く関係しています。

進め方リンク

そのため、(任意の)第2ランキングが解放されている状態で、第1ランキングに入ると、ステージの重複解放を防ぐために、コンソールが消失しています。そして、この状態で第1ランキングをプレイすると、20,000点も損してしまいます。

このような理由から、事前に第2ランキングが未解放であることを確認しておく必要があります。もし、既に第2ランキングを開放している場合は、以下の画像にある「リセットボタン」を押して、第2ランキングを未解放の状態に戻して下さい。

 

◆Overview

【3ターン、昼戦、6部隊2重装、融合勢力使用可能】

かなり小規模なランキングで、一切の乱数がないため理論値が決まっています(179665点)。ランキングでやることもシンプルで、上の要約画像にも書いている通り、①敵湧き飛行時×7の整理 ②コンソール×2の起動 ③最終ターンに敵湧き飛行場を全て占領 の3つを行えば良いです。

 

◆マップメカニズム

 

①コンソール×2

起動すると1つにつき10,000点ゲット出来ます。又、コンソールの起動に伴って、2箇所あるレーダーマス上にワープゲートが出現します。これに入ると戦役クリアとなり、ランキングが強制終了してしまうので、ワープゲートは必ず無視して下さい。ゲートの出現したレーダーマスを通行すること自体は可能です。

レーダーマスの上で「ゲートに入る」的な選択肢を選んではいけない(通行自体は可能)

 

②敵湧き飛行場×7

毎ターン敵が湧きます。湧く敵は固定で、いずれも戦力15000前後しかないです。従って最終ターン(3ターン目)は、これらの7つの飛行場を占領する方が得点的には良いです(飛行場は1つ占領で2000点)。

 

③11万パラデウス×5

冒頭の要約画像で「強」が付いている敵のことです。敵指揮士が3体、ボマーが2体いて、どちらかと言えば、指揮士の方が強いです。敵編成はこんな感じです。

11万指揮士

11万グレネーダー

実際はあんまり強くないと思います。行動パターンは警戒で、隣接すると他の隣接敵を差し置いて突っ込んでくるので注意。様々な編成で撃破可能なので、ターゲット訓練で事前に色々探してみると良いです(面倒な方は動画の編成を使って下さい)。

 

④味方NPC×2部隊

冒頭のMAP画像だと、緑の枠で図示しています。精算時に生き残っていると、1部隊につき+10000点です。11万パラデウス以外には全員勝てるので、戦闘部隊としても使います。NPC部隊で敵をキルしても、ちゃんと点数ゲット出来ます。

 

⑤敵の行動パターンも全て固定

先ほど紹介した11万パラデウス×5は「警戒」、それ以外の敵は湧き敵を含めて全て「拡張」というように、敵の行動パターンが統一されているので、敵移動の乱数がないです。更に、飛行場から湧く敵の種類も固定です。こういう訳で、冒頭で述べているように、先人のランキング動画を100%コピーして、理論値を獲得することが出来ます。

 

◆部隊編成

敵があまり強くないので、使える編成の幅は広いです。きちんと育成されていることは前提ですが、ご自身が推している人形等を使って、このランキングを攻略してみるのも悪くありません。ここでは、私が過去に使った編成を簡単に紹介しておきます。

①カカシ部隊

②遊撃部隊×3

③ダミー部隊×2

④重装部隊×2(内1部隊はダミー)

順に見ていきます

 

①カカシ部隊

理論値狙う指揮官は必ず画像と同じチップをつけて下さい。弾薬+1のチップを付けないと、動画のように、1ターン目に全ての敵湧き飛行場を整理することが出来なくなります。歩数+1にチップに関しては、言うまでもないと思います。

 

②遊撃部隊×3

縛りとして、全て原型妖精を使用しました。勿論、皆さんは出来るだけ強力な妖精を使って下さい。人形に関しても、グリフィン、鉄血を問わずに色々なキャラが使えると思います。

③ダミー×2

説明不要

 

④重装部隊×2

何でも良いです。指揮部側に置く重装は実質ダミーです。強いて言えば、11万パラデウス戦では、2B14が1番戦闘をサポートしてくれると思います。

◆注意点・備考

①静風点ランキングでは、一貫して人形修復・部隊撤退のペナルティが重くなっています。

第1ランキングでは、得点ペナルティなしで人形を修復出来る「補給・修復マス」が存在しないので、理論値を目指す場合、0修復0撤退でランキングを終える必要があります。